HERA ~煌めく瞬間を楽しむ~

2014年06月

先週の日曜日15日は、関西匠会の例会で水藻フィッシングセンターに行ってました

DSC_0065

1号桟橋の入り口から内向きに並んでの例会でした
当日は10時からサッカーワールドカップも気になるしねぇ~
まぁ結果は別として、二つの事に集中するって難しいです

私は前週の釣りから9尺チョウチンで両ダンゴと決めてスタートしました
チョウチン組の他は全て7尺でしたね

朝一はやはり活性が高く予想以上に大きいウキが必要でして
クルージャンMR-1?の12㎝からスタートしたものの、最後は15㎝が必要でした
午後からはやや活性も落ちたので、13.5㎝に落としましたが普段9尺では
使わないサイズですねぇ

大きなウキと長めのハリスの釣りは豪快で面白いですね
今回は例会でも1日楽しめてそれなりの釣果もだすことがテーマだったので
結果は満足できるものでした

【私のタックル】
  竿・・・・・・ 本源師 9尺
  道  糸・・・ スペクトロンHERA XP 1.0号
  ハリス・・・ スペクトロン 下バリ 0.6号 55㎝ 上バリ 0.6号 45㎝
 ハ   リ・・・ 上下 D-MAXPマルチ 8号 
  ウ   キ・・・ クルージャン  body 13.5㎝ PCムク
【私の使用エサ】 
 BASEⅢ・・・360㏄ 
 CROSS・・・60㏄ 
 水・・・150㏄
 底釣りダンゴ・・・30㏄

釣果は100枚ちょっとで43㎏でした


 





 

先週の日曜日8日に、4月の例会以来水藻フィッシングセンターに釣行しました

次週に予定の例会の試釣 って言うほどに気合も入れず
どんなダンゴのブレンドがいいかなぁ~って感じの雰囲気を掴むために
緩~い気持ちでの釣行でした
とは言うもののダンゴを試しても3週目は池の月例会とも重なり混雑で渋いのが定番で
ダンゴで釣りきれる可能性も低いのが現実なんですよねぇ~
 
朝はどうも曇り空で、天気はどうなのかと不安な空模様でした

DSC_0050

同行の福田氏も和竿&合成竿を使って、いろいろな部分をお試ししているようでした
16尺の至連は趣きがタップリでしたね

私は中尺の和竿と言う事で伊集院12.1尺を出して、当然の事ながら両ダンコで始めました
久しぶりの和竿なのでまずは仕掛け作りからですが、蛇口の穂先ってやっぱり仕掛けを着けるのは
面倒ですね、しかし水切り音は最高にいいし、雰囲気は最高で好きなんですよねぇ~

DSC_0051

DSC_0052

夏場に入り管理池での両ダンゴは今年初めてです
浮子のサイズもどの辺りから入るか思案のいるところでした
先ずは自作(飛鳥)のBody13㎝の1㎜グラスムクからスタートしました
ちょっと大きすぎかとも思いましたが、ヘラが寄り始めるとこれでも入り辛い事もある程です
少しハリスを詰めたり、いろいろ調整しながらそこそこのペースで楽しめました

いろいろとしゃべりながら楽しんでいると、あっと言う間に昼飯の時間
事前に用意したコンビニの冷やし中華とおにぎりを食べて午後の部を再スタート

午後からは竿を伊集院13尺に変更しウキもクルージャンのBody15㎝PCムク1.2㎜をセット
ムクのウキはやっぱりPC1.2㎜が使いやすいですね、エサの調整幅が広がるのが一番かな~

DSC_0054

しかし1尺深くすると、釣りがやっぱり難しくなりますね
ヘラがタナに入って食わない状態でした、朝一から13尺だと良かったかもしれないけど
そもそも上調子のへらは、簡単ではなかったです

そこで、最後は竿を源一人 雅 10尺に変更しました

DSC_0056

普段はカーボンしか使っていない私には10尺程度は取り回しも楽で
エサ調整も容易になるタナは釣りやすさも満点でした

久しぶりに和竿を一日堪能し、カンカンにならずにそこそこ釣れるという
本来の楽しみを満喫できた一日でした


☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+

お知らせ

第4週22日の日曜日には、有志の友達方々が集まって、中尺竿を使って両ダンゴで楽しむ会を
やります、竿は和竿もカーボンも、昭和の竿も平成の竿もなんの制約もありません、当然エサの
制約もありませんが、基本は両ダンゴがお約束です
一応中尺の竿とは11尺以上と定義して遊ぶ予定です、現場に7時頃集合予定です
一緒に遊びたいという方は参加自由なので、現場で声を掛けて下さい



 

先週の日曜日1日も夕間詰めの時合を狙って津風呂湖へ行って来ました

先週はバスの大会も開催されていた事もあり
朝からはボートも多くなり難しいだろうなぁ~
そうすると朝からの方も早めに上がるだろうなぁ~
こんな事をイメージしながら津風呂湖まで20分あまり

DSC_0045

3番駐車場に着くと西日の強い西側は、ほぼ空席
先端付近も見ていると先客も終了しそうな雰囲気でした

先々週にいろいろとお話しさせて頂いた湖鮒会の方と談笑している間に
どうやら先端のポイントが空いたようです

DSC_0047


サクット準備をして準備完了したのが4時頃てした
当日は11尺くらいの天々でも釣れると言う情報もあったので
まずは11尺からスータト、なかなかサワリも無かったのでハリスを伸ばしたところ
どうやら着底している様子、もう少し釣り座をずらしたポイトが正解だったようです
この辺りが常連の方々と違うところですねぇ

という事でタナを1本程度に上げて再スタートしました
サワリが出るようになったのは、日差しが傾き山陰に太陽が沈みかけた頃でした
それから日没までに3枚をgetして7時に納竿しました

前週より1回り型は良かったものの、綺麗な魚体はなく、スレたヘラばかりでした

DSC_0049

西日が強く写真は今ひとつですが、津風呂湖独特の野武士のようなへらでした

 

このページのトップヘ